Follow us
Blog

ブログ

2025.08.13

東京ステーションギャラリーの藤田嗣治展へ。作品はもちろん、彼の生き方が伝わる写真や、歴史あるレンガの壁が魅力的な空間でした。日仏の美術館の雰囲気の違いを感じつつも、静かな環境だからこそ作家の眼差しに深く触れられると実感。アートとの向き合い方を改めて考える良い機会になりました。

2025.07.31

映画を観て、一つの実感が胸に突き刺さりました。それは、「あの時、多くの人が、多くの場所で、見えない敵と戦っていたのだ」ということです。私にとっての最前線は、当時働いていた障がい者福祉施設でした。

2025.03.07

障がいのある人たちが作る高級チョコレート「QUON チョコレート」の物語。代表の夏目さんのエネルギーと苦悩が伝わる20年間のドキュメンタリーです。

2025.02.23

どうすればよかったか?
監督からの問いを、ずっと考え続けています。
統合失調症の姉と家族を、弟である藤野監督が20年間撮影したドキュメンタリー映画。

2024.03.05

パリにある19世紀美術専門の美術館。日本人にもなじみのある、印象派の画家の作品が数多く収蔵されていることで有名です。
カフェも素敵です✨

2024.02.25

ポンピドゥー・センターの4階から6階が国立近代美術館となっています。
現代美術作品の展示数では世界2位の規模で、ピカソ、カンディンスキー、マティス、シャガール、ミロ、ダリなどの作品を見ることができます。

2024.02.23

パリ18区にある美術館「マックス・フルニー素朴派美術館」
私の推しの美術館のご紹介です!

2023.10.05

こんにちは ぷろちゃれ管理人 野村です 今回は、アートの知識はない、ふつーの人のふつーの美術館巡りのお話です。 前職で少し障がい者アートの活動に関わっていまして、障がい者アートに関しては暑苦しい思いを持っております。その […]